お腹の周辺の脂肪はついてしまうとなかなか落とせません。
しかし、何も対策をせずにいると、どんどん脂肪がついてきてしまい、スタイルが崩れてしまい、たるんできてしまいます。
そのため、ダイエットをして、スタイルをなんとか改善したいところです。
筋トレをしただけで本当にお腹の脂肪って落ちる?
お腹の脂肪を落とすためには、腹筋をするといいでしょう。
しかしただただ腹筋だけをすればいいというものではありません。 せっかく頑張った腹筋をより効果のあるものにしたい。
そんな場合は迷わず有酸素運動を取り入れましょう。
筋トレ⇒有酸素運動の順番で行うことにより腹筋オンリーよりも効果を早く実感できると思います。
有酸素運動は続けることが大切
また、ダイエットをするためには、体全体についている余分な脂肪を落とすことも大切です。
有酸素運動で脂肪燃焼させるため、定期的に運動をすることが効果の違いを実感する早道です。
また、過度に運動をしてしまうと、体に負担がかかり、関節や筋肉を痛めてしまうこともあるので、始めは、軽い運動やストレッチなどをするといいでしょう。
徐々に体を慣らしていき、ある程度体力がついたと感じたら、少しずつ運動量を増やすようにするといいでしょう。
すぐ飽きてしまうのでなかなか自分では続かない
すぐ飽きてしまう。そんな方は専属トレーナーについてもらい期限を決めてトレーニングするのも1つの方法です。
以前、自己流で筋トレしても何もカラダに変化がなかった女性が専属トレーナーの指導を受けながら筋トレや食事管理をすることで当初3ヶ月の予定が1ヶ月で体が絞れた。と実感していました。
このように最初は自分で試すもなかなか効果が出ないという方は、最初だけでも思い切ってプロにお願いするのが案外早道かもしれません。