筋トレを行う時、何か目標があると思います。
痩せたいとか、リバウンドしない体にしたいとか、筋肉をつけたいとか。
どうせ同じように大変なら効果的な筋トレを行いたいですよね?
効果的な筋トレは時間帯が大事です。
どの時間帯で行うかによって効果が変わってきますので、よく考えて筋トレを行いましょう。
筋トレに効果的な時間っていつ?
筋トレを効果的に行える時間帯は16時~18時が一番効果的な時間と言えます。
昼食をとってから適度な時間が経っているので蓄えられたエネルギーを筋トレで使うことができます。
更に筋トレ後には夕食の時間帯なので栄養補給ができます。そして十分な睡眠を取ることで成長ホルモンが分泌されて
筋肉がつきやすくなるのです。
16時~18時は仕事で筋トレできない!それなら
21時~22時がおすすめ。夕食の2時間後。ただし寝る直前に筋トレをすると自律神経は交感神経優位な状態。
目が冴えてしまうので、関節照明に切り替えたり、38°~39°のぬる目のお風呂にゆったり浸かり副交感神経に切り替えれる工夫が必要です。
せっかく筋トレしてもいい睡眠が取れなければ成長ホルモンは分泌されません。質のよい睡眠環境を整えることも重要な筋トレの一部になります。