カロリー制限に油抜き、ジョギングに筋トレなど毎日涙ぐましい努力をしているのに、何をやっても痩せない!
そんなふうに悩んでいる人も少なくありません。
何をやっても痩せない原因はコレだった!
本来ならば摂取カロリーを控えて消費カロリーを増やせば絶対に痩せるはず。なのに痩せないのはどうしてなのでしょうか。
こうした努力が結果に結びつかない人の場合、原因として考えられるのは酵素不足です。
人の体内には消化酵素と代謝酵素という2種類の酵素がありますが、食生活の変化や加齢などのために減少・不足しがちです。
酵素は全体量が不足すると、生命の維持に必要な消化に多くを回し、その分代謝酵素が不足してしまいます。
代謝酵素が不足すると、食事によって得た情報を効率よくエネルギーとして燃やすことができなくなり、結果的に脂肪として蓄えられることに。
運動によってそれを消費する仕組みも活発に働かないため、頑張っている割になかなか痩せない、ということになってしまいます。
このような人におすすめなのが、「酵素」を摂ることです。酵素は納豆などの発酵食品からも摂れますが、より積極的に摂取したいなら酵素ドリンクや酵素サプリメントが良いでしょう。
筋トレと有酸素運動で効果を最大限に
酵素がカラダに満たされていると次第に代謝が整ってきます。ここに運動を加えることによって血液循環がよくなり少しづつカラダが締まってくるはずです。
筋トレと有酸素運動どちらを先に行えばいいか迷ったら筋トレ⇒有酸素運動の順番でやることで効果を期待できます。
まずは酵素不足を補いながら続けることに意識をおいて見てください。