余分な体脂肪を減らし、理想の体型を手に入れる為には食事管理をしっかりと行うと共に、身体の基礎代謝を高めることが重要となります。
基礎代謝を高めることで、脂肪が燃焼しやすい体質を手に入れることができますが、その為に必要不可欠となるのが、筋肉量を増やすことです。
筋肉量を増やす為には、当然ながら筋トレに取り組む必要がありますが、間違った方法ではどれだけ時間をかけても、効率よく鍛えることはできません。
手っ取り早く体全体を引き締めたい場合の筋トレは?
手軽に取り組むことができる筋トレ方法の中でも、短期間で効率よく鍛えることができる方法として挙げられるのが、スクワットです。
代表的な脚の筋トレ方法として知られるスクワットですが、実は脚だけでなく、お尻の筋肉や腹筋、背筋など様々な筋肉を鍛えることができます。
筋肉量の増加による基礎代謝のアップだけでなく直接的なおなか痩せ効果も期待できる上、筋トレ方法の中でもカロリー消費が多いという特徴があるので、ダイエットの為のエクササイズとしても最適です。
そんなスクワットは、自重のみでも効果を期待することができるので、最初は無理のない自重負荷のみで行うのが良いですが、負荷を増やすことで更にトレーニング効果を高めることができるので、慣れてきたら検討するのもおすすめです。
スクワット後に40分のランニング
筋トレ後の有酸素運動は脂肪を燃焼させてくれるのでやらないのは損です。
20分以上で脂肪が燃焼し始めるので最低でも40分はランニングすると効果も高まります。
筋トレとランニングの後はしっかしストレッチをし傷ついた筋肉が早く修復されるようにたんぱく質を摂るようにするとより効果が期待できます。
目安としてトレーニング後30分以内に栄養を補給しましょう。
これを3ヶ月続けることで体脂肪が徐々に落ちてきます。
1ヶ月や2ヶ月で挫折はしないように、とりあえず3ヶ月は無心で頑張ってみてください。