イチローが涙!通算3000本安打達成のニュース。42歳ですよ。イチローは単なる天才ではない。努力家だということ。
そしてこれまでに3000本安打を達成してきた他の外国人選手とも体格もまるで違う。
しかしそこにイチローならではの体の作り方、しなやかさ、強さの秘訣がぎゅっと凝縮されているのだ。
イチロー選手の引き締まった体はダイエットや筋トレをこれからしようと思っている私達のヒントにもなるべきものがぎゅっと凝縮されています。
イチロー3000本安打の影に努力の種アリ
42歳で、あの引き締まったボディ。そしてメジャーの球を流れるようなスイングでヒットを連発。他のメジャーの選手とは体型も一回りスリムなイチロー選手。
それにはワケがありました。
「筋肉を肥大させるトレーニングはかえってプレーの邪魔になる。」筋肉を肥大させずに筋力UPをする方法で柔らかくしなやかな体を手にすることができたのです。
それが酵素供給をうまくしてくれたり、乳酸を発生させないような動き。
つまり柔らかくしなやかな筋肉を作るには初動負荷理論に基づいたもの。
筋肉を一般的な鍛え方で鍛えてしまうと柔軟性が失われてしまい、正しく筋肉が使えなくなるので筋力UPを目指すのではなく、正しく筋肉を使えるように導いてあげるという方法です。
要は柔軟性を取り入れた筋トレというところでしょうか。
筋肉は柔らかいと怪我をしにくくなります。
そしていろいろな動作にもしなやかについてきてくれるようになる。
結果、その動きを客観的に見た時にとてもしなやかで優美に見えるという利点を兼ね備えています。
これは何を言えるのか?
女性必見!しなやかで見た目にも引き締まった美ボディを手に入れることができる
筋トレはしたいけど、ムキムキにはなりたくない。
大半の女性はそうではないでしょうか。
女性は男性に比べて筋肉の量がそれほど多くないので、一般的なトレーニング(ボディービルを除く)では
ムキムキにはなりにくいという性質があります。
しかし負荷のかけかたが違うだけでよりしなやかな体を手に入れられるのであれば、やはり初動負荷トレーニングはおすすめです。
痩せたい=筋トレ+有酸素運動
ですが自分がやっているダイエットのやり方を根本から疑ってみてください。
これさえやれば痩せる!の先にあなたに合ったトレーニング方法が見つかるかもしれません。